Developer Diaries

EU5 開発者日記 #2
政治と社会階級

EU5 開発日記 > #2 政治と社会階級

Previous #1 ポップとマップ | Next #3 経済交易

 01 | 政体 Government Type
 02 | 内閣 Cabinet
 03 | 社会価値 Societal Values
 04 | 法律 Laws
 05 | 議会 Parliaments
 06 | 政府改革 Government Reforms
 07 | 社会階級 Estates
 08 | 王権 Crown Power


ヨーロッパ・ユニバーサリス 5 (以下 EU5) の国家の中枢を構成する政治と社会階級について詳しく見ていきます。EU5は単純なメカニズムではなく、あらゆる選択が重要となる生きた世界を目指しています。社会価値のバランス取り、議会を運営し、社会階級の満足度を管理し、外交的策謀の舵取りまで、栄光と危機の双方をくぐり抜けて国家を導くことになります。


| 政体 Government Type

政体はEU5における統治の根幹です。それぞれの国家は固有の政体、君主制、共和制、神権制、遊牧民、部族制などで開始し、その特色や課題を反映したメカニズムを持っています。例えば、君主制は王朝と王室婚姻に大きく依存して継承を確保し、共和制は選挙という舞台で常に駆け引きを続けます。

政体は不変ではありません。ゲームの過程で内外の要因に応じて国家は変容します。君主制が革命共和制へ転じたり、土地を持たない日本の小氏族が台頭して将軍位を獲得することもあるでしょう。これらに密接に関わるのが新しいキャラクター・システムです。キャラクターは国家内の異なる社会階級を代表し、政府の形成に能動的に関与していきます。

政体マップモード 1337年

アラゴンにおける利用可能なキャラクター 1337年

ポルトガルにおける婚姻ウィンドウ 1337年


| 内閣 Cabinet

キャラクターを活用する主たる手段が内閣です。EU5の内閣は、顧問、貴族、外交官、将軍、学者などから成るチームであり、国家運営の要となり、社会価値の推進、領土の開発、支配力の強化、征服した領土の中核化などの重要なゲーム要素への影響を持つことになります。

各キャラクターは固有の能力と属性を持ち、これらが任務の効率に作用します。例えば、領土の開発には行政能力が、反乱鎮圧には軍事能力が有効です。統治者の能力は内閣全体の効率に影響するので、得意なところを伸ばしたり弱点を補完することも可能です。また、キャラクターの一人を代表者に任命し、追加の効率ボーナスを与えることもできます。内閣の総合的な効率は文化、法律、技術進歩などの影響も受けます。賢明な人選は極めて重要でその有効性は経済・軍事・外交の成功に直結します。

両シチリア王国における内閣 1540年

内閣の代表者

足利家における内閣の効率 1337年

足利家における内閣の効率 1784年


| 社会価値 Societal Values

EU5では、以前のシリーズの政策スライダーを復活させ、対立する社会価値の理念をスライダーで表現しています。例えば、中央集権と地方分権、伝統主義と革新主義などがあり、いずれにも利点と不利な面が用意されています。国家がスライダー上のどこに位置するかによってさまざまな補正が発生します。

社会価値 中央集権 最大値時の効果

社会価値 地方分権 最大値時の効果

イスラム諸国の独自の社会価値である敬虔度は通貨ではなく神秘主義と法学主義のスライダーとして表現され、社会階級特権やイベントなどに応じて両端に揺れ動きます。また、中国化のような社会価値やゲーム後半で解禁される絶対主義なども存在します。各国家の社会価値は歴史的背景を反映したスライダーの初期位置から開始し、内閣のキャラクターを任命したり法律に基づいて政策を制定したりすることや、イベントなどでもスライダーの位置が変化していきます。

市民、平民、貴族、聖職者の各社会階級に対して社会階級特権を与えることができます。これは一定の補正とともに社会価値の進捗と引き換えになることが多く、例えば、市民に建設権を与えることで建設費は下がりますが、社会価値のスライダーは月ごとに富豪政治へと傾きます。

社会価値 神秘主義 最大値時の効果

社会価値 法学主義 最大値時の効果

社会価値 スライダー 中国化 進捗

社会価値 スライダー 絶対主義 進捗

市民への社会階級特権の一つである建設権


| 法律 Laws

法律は国家の将来を形造る重要な要素であり、行政法、宗教法、軍事法、社会階級法などの分野に分かれています。各法律は複数の政策から構成されており、それら政策は社会的価値に影響を与えたり、各社会階級の満足度に影響を与えることもあります。

ゲームの進行に伴い新たな法律や政策が登場します。法律内の政策変更は大きな騒乱を引き起こす可能性があるため議会の後押しを得るのが得策です。新政策は十分な効果を発揮するまで数年を要することもあります。

行政法における利用可能な法律一覧

行政法における上記政策の変更には安定度66.07のコストが必要


| 議会 Parliaments

EU5には多様な議会制度が存在し多くは数年ごとに招集し、各社会階級の意見が反映されるようになります。議会を可能にする法律はゲーム開始時における大半の国家が有しています。議会は単なるボーナス付与の仕組みではなく、政治の複雑さを示し計画を進めるためにどれだけの譲歩をするかを選択させる役割を果たします。

議会の構成と影響力は社会階級の現状と直結します。各社会階級は議決権を持ち権力と満足度に応じて投票行動が変わります。例えば、強力で満足度の高い貴族は利害に沿う改革を押し通すだけの影響力を持ち得ますし、強力だが満足度の低い社会階級は賄賂を要求してくるといった事態も起こります。

議会は5年ごとに招集可能

1337年のフランスでは貴族の支持無しに議題は通せない


| 政府改革 Government Reforms

政府改革は国家の政治構造の基盤であり、国家が時勢にどう適応するかの選択を続けていくことになります。EU5では多くの国家が固有の政府改革から開始します。例えば、アナトリア君侯国 政府改革、カスティーリャ王冠 政府改革、フランス封建貴族 政府改革などで、他にも時間の経過やイベントを通じて多くの固有の政府改革が存在します。

アナトリア君侯国の政府改革 1337年

カスティーリャ王冠の政府改革 1337年

フランス封建貴族の政府改革 1337年

政府改革は社会価値、法律、社会階級の影響力と密接に結びつき、一部の政府改革は、社会の価値観との整合性などの要件を満たさないと利用できません。例えば、宗教的寛容改革には人文が必要となり、銀行台帳改革には資本主義経済が求められます。

共和国にするか王国にするか、といった国家の形態を変えてしまうような大改革もあります。改革の恩恵は即時ではなく、政策と同様に行政の効率に応じて時間がかかります。国家・文化・宗教・イベントなどにひも付いた大小の固有の改革が多数存在し、国家の進む方向をより深くパーソナライズすることができます。

フランスで利用可能な改革の一部 1337年

政府改革 宗教的寛容には人文が必要

イタリア諸国のシニョリーア制は複数の形態が存在する


| 社会階級 Estates

EU5における社会階級は国家社会の柱で、一般的には、市民、平民、貴族、聖職者がこれにあたります。国によっては、ムスリム国家のズィンミーのような固有の階級も数多く存在します。これらの社会階級は国家内の異なる社会集団を表現しており、人口構成と直接結びついています。各階級には独自の政策、資金、建造物があり、満足度を維持することで交易や研究の向上といった恩恵を得ることができます。

元における社会階級 1337年

ズィンミーに付与可能な特権の一例

各社会階級の不満を放置すれば、マイナスの補正や反乱といったペナルティが発生します。従来シリーズとは異なり社会階級の満足度は常に画面上部のバーに表示されます。各社会階級の満足度は付与した特権や施行中の政策に大きく左右されます。ある社会階級の特権が別の階級の力を削ぐこともあります。例えば、平民に移動の自由の特権を与えれば、その恩恵を得られますが貴族は不満を募らせることになります。

特権とは、王権の一部を各社会階級の具体的な利益と交換することです。その見返りとして、満足度による忠誠心に加え政治的・内政的な支援も得られます。例えば、満足度の高い聖職者は研究成果を向上させます。また、社会階級は議会で議決権を持ち、その投票の重要性は現在の権力と満足度に依存します。

画面上部の社会階級の満足度バー

平民に移動の自由の特権を付与すると貴族の満足度が大きく下がる

聖職者の満足度と補正値


| 王権 Crown Power

王権はEU5における国家の統治権力を表す概念であり、政体の種類や内閣の効率、社会価値のバランスや制定する法律、社会階級の特権など多くに影響を与える重要な要素です。ゲーム開始時は王権は弱く、貴族などの社会階級が実質的に国を動かしているように見えるかもしれませんが、時代が進むにつれ統治を強化する手段が増えていきます。

高い王権は政策の変更や身分制度の管理、危機への対応力を高めますが、低い王権は国家統治を著しく困難にします。王権が25%を下回ると、政策変更の安定度コストの上昇、課税効率の低下、内閣の効率低下、外交評判の低下など様々な問題が発生します。王権という概念が他のシステムと結びつくことで、より繊細でやりがいのあるゲーム体験が生まれ、政治的決断の一つ一つが統治能力に具体的に影響を及ぼすようになります。

王権に応じて増減する補正値

絶対主義の時代で解禁される王権のボーナス

王権の低下は多くの問題を引き起こす

ゲーム終盤には統治基盤は確固たるものになり得る

Developer Diary #2 – Government, Politics and Estates | Paradox Interactive Forums